2012年01月08日
生ごみたい肥で育っている野菜
プラザ棟では、色々な生ごみ処理を実践し、
完熟した生ごみたい肥で野菜を作っています。
畑になる大きな敷地がないので、
発泡スチロール箱やプランター、
大きな袋(米袋や肥料が入っていた袋など)を使ってプチ農業の実践です。
今は、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ミニ大根が成長しています。
3月開催予定の「生ごみ処理とベランダ農業」の講座で試食予定です。
この写真は、プチトマト、シシトウです。
ニラ、万能ねぎも出来ています。

完熟した生ごみたい肥で野菜を作っています。
畑になる大きな敷地がないので、
発泡スチロール箱やプランター、
大きな袋(米袋や肥料が入っていた袋など)を使ってプチ農業の実践です。
今は、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ミニ大根が成長しています。
3月開催予定の「生ごみ処理とベランダ農業」の講座で試食予定です。
この写真は、プチトマト、シシトウです。
ニラ、万能ねぎも出来ています。

Posted by エコおばさん at 15:08
│生ごみ処理