2012年11月12日

「のぞみの里」と「やまかかわか」へ

那覇市の4R推進事業が7月からスタートしました。
市民30世帯以上の皆さんに「雑紙の資源化」と「生ごみ減量」の取り組みを
6ヶ月間実践していただき、その統計を取り、
その結果を那覇市のごみ減量に活かしていく、という事業です。

モニターさんにとっては、
6ヶ月の取り組みは、
非常に手間のかかることなので、

モチベーションが下がらないよう、
その間、ニュースレターを出したり、見学ツアーをしたり、
情報交換の場を設けています。

先週の火曜日は、
見学ツアーの2回目を開催しました。

メンバーは、かりゆし長寿大学の有志で
モニターになって下さった方々。
(1回目は、ガールスカウトとその他のサークルの皆さん)

見学先は、
生ごみを回収して堆肥や豚の飼料にリサイクルしている
「のぞみの里」さんと
古紙回収工場の
「ふじ産業」さん。

「のぞみの里」と「やまかかわか」へ

こちらの豚舎は、
いつ行っても、きれいで無臭。
元気なブタちゃんが迎えてくれます。









お昼は、
のぞみの里で育てられた「はえばるエコ豚」を使って
私達のための特別に「エコランチ」を作ってくださる
南風原町の「やまかかわか」にて。

ここは、知る人ぞ知る和風居酒屋さんです、
静かで落ち着いた場所にあります。



手間をかけていて、
食材が持っている味を引き出す
大将の腕に、
毎回感心させられます。

「のぞみの里」と「やまかかわか」へ


こちらからのお願いで、
今回のツアーの昼食は
「はえばるエコ豚を使う」と
「食材を無駄にしないメニュー」
の2つの観点で料理を作っていただきました。

そして、食材や作り方の
レクチャーも。


大将の大城さんには、
このわがままな依頼に、お応えいただき、
非常に感謝しております。

「のぞみの里」と「やまかかわか」へ














その日の、食事はこちら。ひとつひとつが丁寧に作られていて、
本当に美味しい。
ドラゴンフルーツと冬瓜パイのデザートもついていました。
「のぞみの里」と「やまかかわか」へ







今月下旬か12月にも
またこのツアーを開催予定です。


同じカテゴリー(那覇市4R推進事業)の記事
生ごみ処理機
生ごみ処理機(2013-02-21 19:04)

インゲン収穫
インゲン収穫(2013-02-10 11:56)


Posted by エコおばさん at 17:31 │那覇市4R推進事業