2014年01月18日
田中正造役の着物
先日のブログで、学習発表会や余興に使う
衣類を貸し出ししているとお伝えしました。
今週は、連日小学校の先生方が借りにきました。
沖縄の着物、浴衣、帯、はかま、普通の着物、
学生服(AKBでも踊るのかな?)など、本当にたくさん。
その中で、ある学校が
貧しい時代の子どもたちが着たような着物と田中正造役の着物を
探していていました。
プラザ棟には、劇のために取り置きしてある擦り切れた着物やシミのついた着物も置いてあります。
その学校は、無事田中正造の衣装は見つけることができたようです。
今日、NHKで「足尾から来た女」というドラマを放送していました。
考えさせられることがいっぱいのドラマでしたが、
田中正造役の柄本明さんが、どんな着物を着ているのか?が気になってしまいました。
プラザで貸した着物、ちょっと上等かも?
衣類を貸し出ししているとお伝えしました。
今週は、連日小学校の先生方が借りにきました。
沖縄の着物、浴衣、帯、はかま、普通の着物、
学生服(AKBでも踊るのかな?)など、本当にたくさん。
その中で、ある学校が
貧しい時代の子どもたちが着たような着物と田中正造役の着物を
探していていました。
プラザ棟には、劇のために取り置きしてある擦り切れた着物やシミのついた着物も置いてあります。
その学校は、無事田中正造の衣装は見つけることができたようです。
今日、NHKで「足尾から来た女」というドラマを放送していました。
考えさせられることがいっぱいのドラマでしたが、
田中正造役の柄本明さんが、どんな着物を着ているのか?が気になってしまいました。
プラザで貸した着物、ちょっと上等かも?
Posted by エコおばさん at 23:15
│エトセトラ