2012年06月16日

ダンボールのリユース

那覇市職員のHさんから、
ダンボールを再利用してノートを作っている方がいらっしゃる、と聞きました。

その方のブログが、こちら

早速、このブログの動画をお手本に、封筒を作ってみました。

まずは、ダンボールに水に浸して、分解し1枚の紙にします。
大きい紙を紙を作りたい場合は、大きめのタライで。
ダンボールのリユース











水に漬け込んで、しばらくしたら一枚一枚剥がしていきます。
ダンボールのリユース













一枚ごと、きれいな壁に貼り付け、乾かします。
波打った紙は、なるべく波を伸ばしながら。
ダンボールのリユース














乾いたら、アイロンで平らにします。
アイロンは、殺菌の意味もあるようです。
波打った紙は、霧吹きをしてアイロンをかけます。
ダンボールのリユース













封筒の出来上がりです。
封筒の形は、お好みで。
ダンボールを大きく切り分け、大きなタライで水に浸せば、
資料を入れる大きな封筒も作れますね。

使ったダンボールは、5層に分かれていました。
だから、結構たくさんの紙ができます。

しかも、ダンボールの紙は、一枚一枚しっかりしていて、
しかも色も微妙に違っていて、
ノスタルジックな感じで、味があります。
ダンボールのリユース











みなさんも、試してみてくださいませ。
ダンボールのリユース


同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
浮島ガーデン夕食会
浮島ガーデン夕食会(2014-06-24 23:18)

那覇市のHPより
那覇市のHPより(2014-06-14 00:26)

グーグルマップ
グーグルマップ(2014-04-30 21:55)


Posted by エコおばさん at 16:37 │エトセトラ