2012年04月16日

読谷村の草木のたい肥

読谷村では、村民が搬入した草木を
機械でチップ状にして、堆肥を作っています。

その堆肥を村民に無料で、提供しています。

先日、読谷村民の知り合いに付き添って、
その堆肥を作っている処分場まで行ってきました。

読谷村の草木のたい肥













この草木をチップ化し、
一か月くらいたつと、
このような堆肥になっています。
読谷村の草木のたい肥










中を掘ってみると、
ほかほかの湯気が漂いました。

那覇市も草木を資源化物として回収していますが、
読谷村みたいに
市民に草木たい肥を無料で提供、という試みをしたら
いいのにな、と思いました。

草木のたい肥は、
農業にも役立つし、

私たちが勧めている
生ごみ処理の基材として、
大いに役立つとも思うのです。



同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
浮島ガーデン夕食会
浮島ガーデン夕食会(2014-06-24 23:18)

那覇市のHPより
那覇市のHPより(2014-06-14 00:26)

グーグルマップ
グーグルマップ(2014-04-30 21:55)


Posted by エコおばさん at 23:02 │エトセトラ