2012年03月16日

リユース食器ネットワークフォーラム

2000年から始めた食器の貸し出し。

今では、全国で様々な形態で、
貸し出し事業を行なっている団体が活動しています。

3月8,9日に、このネットワーク主催のフォーラムがあり、全国から訪れた団体のみなさんの
事例発表や専門家の方による環境負荷に関する勉強会等がありました。

リユース食器ネットワークフォーラム












フォーラム開催場所は、東京南青山、神宮球場近くの情報システム関係の企業「オラクル」のオフィスで行ないました。

このオラクルさんもオフィス内で、リユースの弁当箱やカップを使用し、ごみ箱自体を置かないという方針で、ごみ減量を図っています。
その取り組みの関係から、オラクルさんのご好意でオフィスを貸していただき、
フォーラムのプログラムには、
オフィスツアーもありました。

リユース食器ネットワークフォーラム







オフィス内にある自動販売機。
コーヒーや紅茶、緑茶などが無料で飲むことができます。
(ただし、オフィス内には、セキュリティーチェックを受けた人しか入れません)

好みのカラフルなカップを自由に選ぶことができ、
飲み終わったら、カップ返却場所へ。
洗浄を委託している業者さんが回収してくれます。


カップだけでなく、社員食堂で販売される弁当箱も
リユースを使っていました。
カップのふたもリユースです。(状況に応じて、使い捨て容器も使っています)

リユース食器ネットワークフォーラム


初日終了後、懇親会がありました。
もちろん、リユース食器とカップを使って。
情報交換をたくさんして、有意義で楽しい一時でした。






リユース食器ネットワークフォーラム



同じカテゴリー(研修)の記事
スタッフ研修
スタッフ研修(2014-08-02 23:58)

明日は、東京へ
明日は、東京へ(2012-03-07 17:30)


Posted by エコおばさん at 23:21 │研修