2013年02月06日

生ごみ処理・ベランダ農業

1月30日(水)は、生ごみ処理の講座を開催しました。

24日(木)は見学ツアー、25日(金)26日(土)は環境フェアの準備、27日(日)は環境フェア(リユース市とエコカフェ)
29日(火)は、簡単リサイクル講座・・・と休みなく働くおばさんたち。

30日は、定員10人のところ約70人くらいの申し込みがありましたが、
涙を飲んでお断りして40人ほどの受け入れをしました。
生ごみ処理関連は、みなさん興味があるようですね。

まずは、地球環境基金の助成金で作成したDVDを使って
生ごみ処理の概要を説明。

コンポスターや段ボール箱を使った処理の説明ですが、
必ず「私が成功しても、皆さんが成功するとは限らない」と話します。
処理する場所の環境やその人の性格も違いますので。
生ごみ処理・ベランダ農業

次に、生ごみ処理をした後にできた「堆肥」を利用した
野菜つくりの説明や
果物の皮や雑草などで作る酵素も紹介しました。

食材を無駄にしないライフスタイルの提案をした2時間でした。

生ごみ処理・ベランダ農業

3月17日には、
場所を変えて、
「4R推進事業のセミナー」を開催予定です。
詳細が決まりましたら、紹介しますね。
とてもいい企画を考えています。お楽しみに。(試食もありますよ)


同じカテゴリー(プラザ棟)の記事
衣装の貸し出し
衣装の貸し出し(2014-10-02 23:05)


Posted by エコおばさん at 09:52 │プラザ棟