2012年04月05日
ガイド研修
新年度がスタートしました。
スタッフは、心新たにしてがんばります。
さて、今日は「那覇・南風原クリーンセンター」のガイド研修を行ないました。
4月下旬から続々と、小学校4年生の社会見学が始まります。
通常、年度後半は、見学が少なくなるので、
今の時期は、説明する内容を少々忘れ気味。
毎年、年度の初めは、
センターの専門職員さんにお願いして、
研修会を持つようにしています。
小学4年の児童を迎えるにあたって、
ガイドの共通認識を持つことや
危険の無いよう、
動線の確認もします。
那覇・南風原クリーンセンター工場棟内にて。
ガイドが、職員の大田さんに詳細を聞いています。
年度初めの忙しい時期に、
ガイド研修に対応して下さり、感謝感謝です。

今年度は、琉球大学の学生さんが、
ガイドとして参加してくれることになりました。
平均年令が、グッと下がり、嬉しいです。
子どもが大好きで、
ハキハキした元気なお嬢さんです。
ガイドデビューが、楽しみです。

那覇・南風原クリーンセンターは、5人以上であれば、
一般のかたも見学ができます。
資料をご覧下さい。

スタッフは、心新たにしてがんばります。
さて、今日は「那覇・南風原クリーンセンター」のガイド研修を行ないました。
4月下旬から続々と、小学校4年生の社会見学が始まります。
通常、年度後半は、見学が少なくなるので、
今の時期は、説明する内容を少々忘れ気味。
毎年、年度の初めは、
センターの専門職員さんにお願いして、
研修会を持つようにしています。
小学4年の児童を迎えるにあたって、
ガイドの共通認識を持つことや
危険の無いよう、
動線の確認もします。
那覇・南風原クリーンセンター工場棟内にて。
ガイドが、職員の大田さんに詳細を聞いています。
年度初めの忙しい時期に、
ガイド研修に対応して下さり、感謝感謝です。

今年度は、琉球大学の学生さんが、
ガイドとして参加してくれることになりました。
平均年令が、グッと下がり、嬉しいです。

子どもが大好きで、
ハキハキした元気なお嬢さんです。
ガイドデビューが、楽しみです。

那覇・南風原クリーンセンターは、5人以上であれば、
一般のかたも見学ができます。
資料をご覧下さい。

Posted by エコおばさん at 22:17│Comments(0)
│クリーンセンター