2012年02月08日

ふと思うこと

寒いです。

それでも、野菜たちはすくすく育っています。

ふと思うこと

3月に開催予定の生ごみ処理とベランダ農業の講座の時に
試食予定の野菜も、順調に大きくなっています。











ふと思うこと

日々、プラザの中を使いやすくしようと工夫しています。

プラザの啓発事業の第1回目の講座は、
古着を裂いてひも状にしたものを
織っていく「裂き織りコースター」作り講座。

これが、プラザ事業の原点です。

なにも無い
ゼロの時点から、
現在のプラザの啓発事業を
那覇市の職員のYさんと
アースの会メンバーで作り上げました。

手探りの状態から、明るい光を灯してくれた
「裂き織りコースター」。

このコースターをプラザ入り口広場で
いつでも体験できるコーナーを作りました。

この裂き織りコースターの作り方を
教えてくださった上原文子先生には、
いつも感謝しています。



同じカテゴリー(プラザ棟)の記事
衣装の貸し出し
衣装の貸し出し(2014-10-02 23:05)


Posted by エコおばさん at 23:13 │プラザ棟